- 2017年11月20日
【名古屋港河川・湾奥】おかっぱりシーバスフィッシング
大潮で風も強く、ほんとは南紀で磯ヒラやりたかったのですが、時間がないので名古屋港へシーバスを。 名古屋に住み始めて4年目。全然行く機会がなかった名古屋港。 最近は名港シーバスの楽しさに目覚め始め、ちょっとずつ釣行数が増えてきてます。 今回は、新規で発 […]
大潮で風も強く、ほんとは南紀で磯ヒラやりたかったのですが、時間がないので名古屋港へシーバスを。 名古屋に住み始めて4年目。全然行く機会がなかった名古屋港。 最近は名港シーバスの楽しさに目覚め始め、ちょっとずつ釣行数が増えてきてます。 今回は、新規で発 […]
この日は友達に誘われてボートシーバスへ。 ただ、ボートは夕方からの予約だったので、シケる予報の伊良湖調査にも、日の出から行ってきました。 シケてるとはいえ、伊良湖は相変わらずの競争率。10人以上のアングラーが。 人がいないところでゆっくりやりたい派の […]
2017/11/5 強めの北風が吹いてて、いい機会だなということで初めての中紀へ。 朝から夕方まで1日ぶっ続けで回ってきました。 釣果はというと、ヒラスズキ5バイトノーキャッチ・ハマチ2バイト1キャッチという悲惨なもの、、、 ヒラセイゴ多めの春とかな […]
尾鷲調査の翌日、グロッキーな状態で仕事をこなした後、釣れそうだったので40分ほど名古屋港へシーバス釣りに。 増水だし川でジョイクロとかTKRで釣りたいなーとおもってたのですが、思ったより流れがなかったため、諦めて湾内で。 イナッコが上ずってたので、k […]
台風過ぎた翌日、単発ですが休みとれたので2回目の尾鷲エリアへ。 濁りまくってて厳しそうだなーと思いましたが、どうしても磯へ行きたかったのです。。 ただ、あんだけ荒れた後でも、楯ヶ崎は薄めの濁りで、びっくりでした。 潮流とドン深の地形が濁りの強さのワケ […]
波が上がっていたので、サーフィンをしに赤羽ロングビーチへ。 前回から間が空いてるのもあって、沖に出るだけで疲労困憊でした、、 やっぱ継続的にいかないとだめですねー。。 シーバスもどうかなーとおもって、一応堀切海岸・伊良湖岬の方も見に行ってみましたが、 […]
久しぶりに東京へ遊びに。 昔から大好きな神田・やぶそばで蕎麦たべたり、渋谷で友達と遊んだり。 前から行きたかったDEUS EX MACHINA HARAJUKUや、最近ハマってるアブサンの有名店Bar Tramへいったり。 釣りとかアウトドア的なこと […]
昨日、南東から強めのウネリと風が来てたので、新規開拓しに三重の伊勢・尾鷲・熊野の地磯へヒラスズキ・マルスズキ狙いに行ってきました! 単発の休みだったので、最初は伊勢だけにしようとおもってたのですが、潮位の関係もありますが思ってたよりロックショアする場 […]
ロックショアミーティングのついでに釣りも。 いいコンディションでの釣りはできなかったけど、久しぶりの海での釣りは楽しかったです。 夏はブラックバスメインになってた分、余計楽しく感じたのでしょう。 メッキの「グッグッ」って鳴き声(?)には相変わらず癒さ […]
画像出典:Rockshore Anglers Meeting 先日9/24(日)、ずっと気になってたRockshore Anglers Meeting(ロックショアアングラーズミーティング)にいってきました。 このRockshore Anglers […]
先日行った合川ダムでバス熱が再発したため、琵琶湖へ初めてのおかっぱりへ行ってきました! 2017夏 和歌山南紀合川ダム 超久々のバス釣りが面白すぎた件、、 微妙な流れとシェードが絡むポイントへマグナムトービードを通してるとドカーンと出た40ちょいのバ […]
シンガポール旅行の時、その便利さにめちゃくちゃ衝撃をうけた配車サービス「Grab(グラブ)」。 シンガポールって、自分でタクシーつかまえるの結構難しいので、これはすごく使いました。 しかも、国自体が東京23区ほどの広さで、料金自体も安いので、移動手段 […]
お盆休みで和歌山に帰省してきました! 今回は、海の状況があんまりよくなかったので、一緒に行く予定だった友達と話してバス釣りに切り替え。 決まったのが前日で、ボートが借りられるかわからないけど、最悪陸っぱりで頑張ろっかーってことで、場所は愛する合川ダム […]
ライトロックフィッシングの翌日は、超久しぶりのバス釣りへ。 このブログにバスの写真を載せるのは初めてっていう程度にはバス釣り行ってませんでした。。 ヒラも青物もイマイチそうだったので、消去法的にバスに行くことになったのですが、やってみたら衝撃的な面白 […]
お盆休みということで、和歌山に帰省してきました。 最初はヒラスズキ釣りに行く予定だったのですが、当日は波気もベイトっ気もなかったのでカマスやロックフィッシュに切り替え。 フィールドの雰囲気を十分楽しみつつ、ゆるーく楽しんできました。 オオモンハタかな […]