YEAR

2018年

  • 2018年10月26日

春以来の磯ヒラスズキ【南紀和歌山】

日の出の撮影が終わった後は、大移動して10時ごろから磯でヒラスズキ。 この日はちょい弱め&北北西からのシケ。 ぼくがよく行くエリアでは、この強さ・向きではポイント少なくなっちゃうんですよね。 でも、久しぶりにヒラの顔が見たくて強行。 この日の作戦。 […]

  • 2018年10月24日

【熊野古道】熊野本宮大社・発心門王子・三越峠で日の出撮影

世界遺産、熊野古道。 小学生の頃に、自由研究のテーマにしたこともあり、とても思い入れの強い被写体です。 この熊野古道が、朝霧につつまれはじめる初秋。 紅葉前でベストとはいえないタイミングですが、撮りたいという強い思いが湧いてきたので、行ってきました。 […]

  • 2018年10月16日

【愛知】夜ナマズトップウォーターゲーム

沖縄から帰ってきた翌日、釣り仲間に誘われて夜ナマズへ。 ポイントは愛知県某所。 定番のジッターバグで壁際をポコポコ。 魚影はそこそこで、いそうなトコロに投げると大体バイトしてきます。 ポフッていうショートバイト気味なバイト多発で全然乗らない。 そのう […]

  • 2018年10月11日

【和歌山】串本橋杭岩・潮岬灯台で台風の海を撮影

この日は台風24号が和歌山に来る予報。 影響が出てくる直前、日の出から数時間だけ、台風の海を撮りに串本へ行ってきました。 橋杭岩 「はしくいいわ」って呼ばれることが多いんですけど、実は「はしぐいいわ」って読むみたいです。 波気のある橋杭岩を撮りたくて […]

  • 2018年9月26日

【知多半島】野間崎灯台・師崎漁港へ釣り&撮影に

東京出張へ行った次の日。 仕事の疲れがとれず、この日は朝からゆっくり。 髪切ったり軽く散歩をして過ごした後、夕方から知多へ行くことに。 途中、野間崎灯台の夕暮れが良い感じだったのでパシャリ。 師崎漁港に到着後、釣りする前にご飯を食べてたら、漁師のおっ […]

  • 2018年9月24日

【熊野古道】「霧の郷」南紀和歌山中辺路町高原での撮影

釣りの翌日、日の出を撮影しに中辺路町高原へ。 棚田の景色が昔からお気に入りだったのと、雲海が見えるって話を聞いていたので、以前からココで日の出を迎えたいと思ってたんですよね。 ただ、この日は雲海は見ることはできず。。。 撮れた写真もなんかパッとしない […]

  • 2018年9月19日

【南紀和歌山】メッキ・カマス・キビレ・タチウオetc…ライトゲームいとたのし

シケる予報だったので、久しぶりに磯ヒラでもやろうかなと和歌山へ行ってきました。 日の出から磯へエントリーしようとするも、荒れすぎ&先行者アリ。 ここは諦めてポイント移動。その後3か所ほどやってみましたが、魚からの反応は一度のみ。 濁りもひどいし、シケ […]

  • 2018年9月10日

PeakDesign(ピークデザイン)

“PeakDesign”とは PeakDesign(ピークデザイン)はアメリカ・カリフォルニア州サンフランシスコにあるブランド。創業者はPeter Dering。 米クラウドファンディングサービス「Kickstarter」で資金調達してリリースしたC […]

  • 2018年9月7日

【無事復活】Nikonの一眼レフカメラDfを川釣りで水没・浸水させた時、行った対応

画像出典:ニコンイメージング 先日の荘川釣行で川に愛用カメラのNikon Dfを水没・浸水させてしまった僕。 【岐阜一色川イワナ】最奥への探求心と突然の悲劇 そんなカメラが、5日間の療養の末復活しました。 一応、喜びのツイートを添付。誤字にも気づかな […]

  • 2018年9月4日

【岐阜一色川イワナ】源流域釣行で起きた、突然の悲劇

もうすぐ禁漁。 ということで、今年一番のお気に入りになった荘川水系に行くことに。 今年最後の荘川水系、できるだけ奥地まで行ってみようということで、今回は手返しが良いルアーで。 やってきたのは一色川。 同水系で、最も魚のストック量が多いと言われている川 […]

  • 2018年8月29日

【白峰三山縦走(奈良田→広河原)】はじめての南アルプス

前回、白馬へ一緒にいった友達と、今回は登山へ。 北アルプスの白馬岳へ行く話をしてたのですが、天候が悪くなりそうだったので、南アルプス・白峰三山(北岳・間ノ岳・農鳥岳)に変更することにしました。 ルートは↓の通り。メジャーな広河原→奈良田ルートを逆走す […]

  • 2018年8月23日

the naturalist riverside

自宅から結構近いのに、なかなか行くことができずだった、「the naturalist riverside(ザ・ナチュラリスト リバーサイド)」さん。 一年越しですかね。先日やっと行くことができました。 場所は愛知県春日井市。 「riverside」だ […]

  • 2018年8月23日

リバーシブルMG – SMITH

渋くてかっこいい、収納力も◎なルアーボックスを発見しました。 SMITHのリバーシブルMG。MEIHOのD86特注カラーですね。 プラノのマグナムみたく、ノスタルジックなカラーデザインがめちゃくちゃ渋いです。 5mm前後のルアーであれば、一列に2個収 […]