先日、ボンバダアグア(BOMBA DA AGUA)から出た新作「ペンシルバグ(PENCILBUG)」をGETしました。
さっそくフィールドでナマズ釣ってきたので、使用感を。
- 0.1 ペンシルバグ外観 包装時
- 0.2 ノーチューンでフィールドへ ワクワクしすぎて我慢できなかったので、翌日にさっそくフィールドへ出かけてきました。 まずはデフォルトの性能を確かめたかったので、チューニングなどせずそのままで。 ボンバダアグアの製品はどれも完成度高い印象で、デフォルトでも十分楽しめるだろうという信頼です。 ボディ背面にある穴には、ケミホタルを差し込むことができます。 穴の大きさは3mmなので、合わないサイズのケミホタルを買わないよう注意です。 今までテープとかでケミホタルを付けることが多かったので、このようにスマートに装着できるのが素晴らしい。 何匹か釣った まぁ普通に釣れました。 にしても、このナマズ何回釣られてるねん。傷だらけやんか。。。 かわいそうだったし、陸へのランディングだったのでササッと撮ってリリース。 汎用性の高い、器用なヤツでした フィールドで色々試してみた結果、汎用性の高い、器用なヤツという印象を受けました。 具体的な理由を下記に。 飛距離と堅牢性が◎
- 1 今回の装備
ペンシルバグ外観
包装時
ノーチューンでフィールドへ
ワクワクしすぎて我慢できなかったので、翌日にさっそくフィールドへ出かけてきました。
まずはデフォルトの性能を確かめたかったので、チューニングなどせずそのままで。
ボンバダアグアの製品はどれも完成度高い印象で、デフォルトでも十分楽しめるだろうという信頼です。
ボディ背面にある穴には、ケミホタルを差し込むことができます。
穴の大きさは3mmなので、合わないサイズのケミホタルを買わないよう注意です。
今までテープとかでケミホタルを付けることが多かったので、このようにスマートに装着できるのが素晴らしい。
何匹か釣った
にしても、このナマズ何回釣られてるねん。傷だらけやんか。。。
かわいそうだったし、陸へのランディングだったのでササッと撮ってリリース。
汎用性の高い、器用なヤツでした
フィールドで色々試してみた結果、汎用性の高い、器用なヤツという印象を受けました。
具体的な理由を下記に。
飛距離と堅牢性が◎
包装時はこんな感じ。
ボンバダアグアの男気あふれるデザイン、好きなんですよね。
今回の装備
開封。
全5色(ボーン、ピンクパンサー、ナチュラル、ナイトメア、フロッグ)あるうち、派手色が好きな僕はピンクパンサーをチョイスしました。マット感がたまらなくかっこいい。
ホントは各色欲しいけど、予算がですね。。。
予備のスプリットリング
標準でトレブルフック・スプリットリングが付いているのですが、予備で2個スプリットリングが。
ちゃんと見ないままどっか置いちゃったけど(笑)、ルアーについてるやつよりワンサイズ大きめなのかな?
だとしたらシングルフックにしたときにこれ使えってことでしょうか。
ノーチューンでフィールドへ
ワクワクしすぎて我慢できなかったので、翌日にさっそくフィールドへ出かけてきました。
まずはデフォルトの性能を確かめたかったので、チューニングなどせずそのままで。
ボンバダアグアの製品はどれも完成度高い印象で、デフォルトでも十分楽しめるだろうという信頼です。
ボディ背面にある穴には、ケミホタルを差し込むことができます。
穴の大きさは3mmなので、合わないサイズのケミホタルを買わないよう注意です。
今までテープとかでケミホタルを付けることが多かったので、このようにスマートに装着できるのが素晴らしい。
何匹か釣った
にしても、このナマズ何回釣られてるねん。傷だらけやんか。。。
かわいそうだったし、陸へのランディングだったのでササッと撮ってリリース。
汎用性の高い、器用なヤツでした
フィールドで色々試してみた結果、汎用性の高い、器用なヤツという印象を受けました。
具体的な理由を下記に。
飛距離と堅牢性が◎
このタイプのルアーって、頭部のカップのせいで飛距離出にくいイメージ抱きがちですが、こいつはよく飛びました。
キャスト後半も失速せず、伸びるように飛びます。
飛ぶのはいいけど、ぶつけたら割れやすいんちゃう?っていうのも大丈夫でした。
わざとじゃないんですけど、4.5回壁にドーンしましたが、割れることなく、ちょっと傷がつく程度でした。
使ってたのがマットカラーなのもあると思いますが、塗装も変にはがれることなく、壁に直撃した部分が白くなった程度。
トゥイッチでのキビキビアクションが気持ちいい
タダ巻きでも十分だと思うんですが、軽めにトゥイッチ入れるとキビキビアクションしてくれます。
レスポンスがいいからアクションさせてるだけで楽しかった。
「ペンシル」が名前についてるだけあるぜ。。
テーブルターンも簡単にできる
通いなれたポイントで、そこに魚がいるのが分かっているのに中々出ない時。
一回出たけど乗せられなかった時。
そんな時、ルアーをピンポイントでネチネチ誘いたくなるのですが、このルアーならテーブルターンができるので、移動距離少なくピンポイントで長い間誘うことができます。
(こいつ、チヌトップでも活躍してくれる気がする。)
チューニングの自由度が高い
ボディの全長が割と長く、フロントフックアイとリアフックアイの間隔が長い、そして浮力も高いため、ST-56 #1のような大きなフックに交換しても絡まることなく使えます。そんな大きいフック使うシーン国内ではないと思いますが(笑)
海外での釣りも意識してモノづくりをしているブランドだから、まぁ当然の配慮でしょう。
また、僕はまだ試してないのですが、カップもジッターバグのものと互換性があったり、各フックアイの取り外しも可能みたい。
チューニングで自分のフィールド環境やスタイルに最適化していくのが好きな人にもうれしいスペックですね。
足場が高いとアクション弱くなるかも
一個気になったのは、足場が高いシーンで使っていると、アクションがちょっと弱くなること。
まぁ、トップなら良くあることですし、高比重な太いフロロをリーダーにしたり、シェイク入れながらリトリーブすれば解消することだと思います。
ケミホタルの中身に注意
ケミホタルあるあるはやく言いたい~~。
ケミホタルあるあるはやく言いたい~~。
…
使用中にルアーをぶつけてケミホタルが割れ、中身が漏れてきたとき、早く気づいてルアーから拭き取るようにした方がいいです。
放っておくと、ルアーの塗装が溶けます。
はい。私やりました。
皆様はこのようなことのないように。。
(そんなことしないけど)これ一個あれば楽しめる
色んなことが器用にできるルアーだと思うので、これ一個あればナマズゲームは十分楽しめるかなーと思います。
チューニングの自由度高いので、もっと尖ったことさせたくなったら、パーツ持っていきさえすれば現場でチューニングしちゃえばいいし。
次はチューニングしていきたい
今回はデフォルトのまま現場に行きましたが、次はチューニングしていこうと思います。
どんな感じにしよっかなー。楽しみ。
行こうと思いつつもなかなか行けてなかったナマズ釣り。
よくよく考えれば今回が今年初でした。重い腰を上げさせてくれただけで、このルアーには感謝です。
また行こう。
あ、このペンシルバグ、2019年内の生産予定ないとのことですので、もし気になったなら今のうちに買っとくべきかもですよ(/・ω・)/
ペンシルバグ今年はもう作る予定はないので、皆様是非ゲットしてくださいね。お祈り致します。#問屋さんより先にはどこに行ってるか私もわかりません
— BOMBADATERU (@BOMBADATERU) July 12, 2019
今回の装備
タックル | |
---|---|
ロッド | Fishman/BRIST 5.10MXH |
リール | ABU GARCIA/Ambassadeur 5500CS Rocket |
ライン | おおの/Super Stout(100lb.) |
メインルアー | BOMBA DA AGUA/ペンシルバグ | バッグ |
防水パック | patagonia/ストームフロント・スリング |
ギア | |
フィッシュグリップ | EASTA BOGA TACKLE/BOGA GRIP |
リーシュコード | SUBROC/SPIRAL LEASH CORD LONG |
着用ウェア | ベースレイヤー | 速乾半袖Tシャツ |
パンツ | finetrack/ストームゴージュアルパインパンツ |
シューズ | KEEN/ニューポート H2 |
カメラ機材 | |
ボディ | Nikon/Df |
レンズ1 | Nikon/AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G |
レンズ2 | Nikon/AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED |
アクセサリー | PeakDesign/SLIDE |
照明 | Iwata/GL-01 |
カメラケース | Lowepro/トップローダーズーム 50 AW2 |
三脚 | VANGUARD/264CB |