- 2018年1月6日
【南紀磯ヒラスズキ】釣り難すぎる大潮、渋すぎるヒラ
2日連続シケということで、1/1に続き、1/2も行っちゃいました磯ヒラ。 凪男と言われる僕としては、超貴重なチャンス。 もしかしたら2018年から凪男卒業でしょうか。そうだと幸せすぎるなー。 今回は友達と2人での釣行。 産卵が絡むからか、年末と比べて […]
2日連続シケということで、1/1に続き、1/2も行っちゃいました磯ヒラ。 凪男と言われる僕としては、超貴重なチャンス。 もしかしたら2018年から凪男卒業でしょうか。そうだと幸せすぎるなー。 今回は友達と2人での釣行。 産卵が絡むからか、年末と比べて […]
あけましておめでとうございます^^ 去年に続き、今年も行ってきました元日磯ヒラ。 ホントは初日の出を撮ってからの釣行にする予定だったのですが、前日に飲みすぎてしまったせいで寝坊しました^^; やってまったなーと思いながら、満潮でも釣りになりそうなポイ […]
About “Go-Phish(ゴーフィッシュ)” 武田栄氏が主宰するフィッシングギアブランド「Go-Phish(ゴーフィッシュ)」。 磯ヒラから、メバル・アジなどのライトゲームまで、流行に左右されないプロダクトを展開されています。 タックルハウス製 […]
前日、バラシが多く8キャッチにとどまったものの、なんとなく改善点が見えてきた状態で2日目へ。 出だしは悪く、まさかの寝坊 笑 結局現場に着いたのは11時過ぎ。 前日好調だったポイントで、UZU タフマニアンデブルでこうやったら一撃で食ってくるでしょっ […]
南紀一部エリア限定で磯ヒラが好調ということで、北西の風・ウネリが重なるタイミングに合わせ、2連休とっていってきました。 ハードスケジュールになることは確実だったので、奮発して大阪まわりの高速利用で現場へ。 4.5Hくらいで到着。時間はいつもの三重周り […]
2017/12/04 凪の休日。 朝マズメのサーフと、夜のライトゲームだけでゆっくり過ごそうとおもって、まずは伊良湖サーフへ。 岩礁が絡んでいるポイントで投げてると、、 どーん なんでやねん笑 湧いてるボラが活性高すぎて入れ食い。 短時間で5本釣れま […]
2017/11/5 強めの北風が吹いてて、いい機会だなということで初めての中紀へ。 朝から夕方まで1日ぶっ続けで回ってきました。 釣果はというと、ヒラスズキ5バイトノーキャッチ・ハマチ2バイト1キャッチという悲惨なもの、、、 ヒラセイゴ多めの春とかな […]
台風過ぎた翌日、単発ですが休みとれたので2回目の尾鷲エリアへ。 濁りまくってて厳しそうだなーと思いましたが、どうしても磯へ行きたかったのです。。 ただ、あんだけ荒れた後でも、楯ヶ崎は薄めの濁りで、びっくりでした。 潮流とドン深の地形が濁りの強さのワケ […]
昨日、南東から強めのウネリと風が来てたので、新規開拓しに三重の伊勢・尾鷲・熊野の地磯へヒラスズキ・マルスズキ狙いに行ってきました! 単発の休みだったので、最初は伊勢だけにしようとおもってたのですが、潮位の関係もありますが思ってたよりロックショアする場 […]
ロックショアミーティングのついでに釣りも。 いいコンディションでの釣りはできなかったけど、久しぶりの海での釣りは楽しかったです。 夏はブラックバスメインになってた分、余計楽しく感じたのでしょう。 メッキの「グッグッ」って鳴き声(?)には相変わらず癒さ […]
画像出典:Rockshore Anglers Meeting 先日9/24(日)、ずっと気になってたRockshore Anglers Meeting(ロックショアアングラーズミーティング)にいってきました。 このRockshore Anglers […]
5/24(木)、春爆を期待して行ってきました和歌山南紀。 GWは人多くて微妙かなーってことで時期ずらしてのこの日程。 予報だと、風もうねりも物足りない感じ。 ただ、大きめの低気圧が南に来てたので、現場は結構うねりきてるかもなーってことで前日に和歌山入 […]
10年近く前、まだ大学生だったころの話。 友達が鹿児島の某大学の某釣り研究部におりまして、そこの喜界島合宿に図々しくも参加することになり、はるばる東京から各停にのって鹿児島へ行き、そこからフェリーに乗って喜界島へ。 そのころの僕というの […]
正月に釣ってから、まだヒラスズキを1本も釣れてなく、何としても今回は釣りたいということで、4/11-14の3連休とって出かけた和歌山南紀遠征。 前週に伊豆行ってからの続けて南紀ということで、正直今これを書きながらかなりグロッキーです、、、しんどい、、 […]
小学校の時はグレで、最近でいうとヒラスズキで、昔からずーーっと気になっていた場所・静岡県伊豆。 遂に先日の2017/04/2-3に行ってきました。 遂にといっても、長い間計画してたわけではなく、2日ほど前に思いついて、そのテンションのまま行っただけ笑 […]