先日のカマスゲームが楽しすぎたので、夕マズメ、またもやライトゲームをしに行ってきました。
釣りと旅、写真のブログ「Nossa(ノッサ)」
浜名湖でもカマスが釣れるという話を耳にしたので、早速調査に行ってきました。 今回はフライではなくルアーで。 情報が少ない…
カマスもいたが釣れず
狙いのカマスは、いるにはいましたが反応が良くない。
しかもあんまり数いないのでしょうか。
ちょくちょくチェイスやバイトがあっても、連続して反応が得られない感じでした。。
釣れな過ぎたので、根魚狙ってみる
反応イマイチなカマスをあきらめて、ガシラでも狙ってみるかということで、見えている沈み根や岸壁を攻めることに。
選んだのはタックルハウス・ティロミノー。
深めのレンジを攻めたいときによく使います。
よく飛ぶし、レスポンスもいいので、遠距離からのトゥイッチでもギラッギラッと良くアピールしてくれます。
潮流と岩がぶつかっている、いかにもなポイントを通していると、ゴンッと力強いバイトが。
なんとクエ。
こいつを釣ったのは、中学生の時にアオリイカをヤエン釣りしている時以来。(エサのアジに付けていたチヌ針に掛かって釣れた)
いつも思いもよらぬ時に現れるヤツ。
モチロン、迷わずキープして、刺身とアラ汁にして美味しく頂きました。
また気が向いたら狙ってみたい
後から調べてみると、今回釣った30cm前後のクエは浜名湖内に結構いるみたい。
良く引いて楽しいターゲットなので、今度気が向いたら狙ってみようと思います。
今回の装備
| タックル | |
|---|---|
| ロッド | Tulala/Harmonix Staccato76 LTS-HX |
| リール | 大森製作所/マイコンスペシャル 102 |
| ライン | 2号くらいのナイロンライン |
| メインルアー | タックルハウス/ティロミノー STM44 |
| アクセサリー | |
| フィッシュグリップ | BOGAGRIP/ボガグリップ 30lb. |
| リーシュコード | SUBROC/SPIRAL LEASH CORD LONG |
| プライヤー | KNIPEX/2615-200S |
| プライヤーホルダー | SUBROC/PLIER HOLDER LONG |
| 着用ウェア | |
| トップス | 適当なTシャツ |
| ボトムス | 適当なジーパン |
| シューズ | 適当なスニーカー |
| カメラ機材 | |
| カメラ | OLYMPUS/Tough TG-6 |
| アクセサリー1 | OLYMPUS/ソフトカメラケース CSCH-121 |
| アクセサリー2 | OLYMPUS/フラッシュディフューザー FD-1 |
| 防水バッグ | patagonia/ストームフロント・スリング |

