サバの背中の模様

超満員の浜名湖。空いたポイント探し、カタクチイワシ・サバを狙ってサビキ釣り

水温が上がってきて小魚が浜名湖内に沢山入ってきているみたいなので、サビキ釣りをしに行ってきました。

久しぶりのルアー・フライ以外の釣り。これはこれで楽しかったです。

超満員の浜名湖

サビキを楽しむ釣り人で超満員の浜名湖

日の出と同時くらいのタイミングで現場に到着するも、すでに人気ポイントは超満員。
前日昼間に下見しに来てたので覚悟はしてましたが。。
入る隙間もなかったです。すごいなぁ。

とりあえず、Uターンして他のポイントへ向かうことに。

人が少ないポイントで、ゆる~くサビキ

浜名湖の日の出

移動した先のポイントは、人はガラガラ。
独り占めできたのはいいけど、釣れるかどうかはちょっと不安。
ルアーと違って安易にポイント移動できないしね。

ゆる~くサビキ釣りスタート

釣れなかったらまたその時考えるか~ってことで、釣りスタート。
はじめのうちはアミエビを巻くも、全く反応は得られず。。

やばいかもしれん。。
絶望しながらも少しの間粘っていると、カタクチイワシが釣れ始めました。

最初の一匹は嬉しかったなぁ。
「安心した」の方が強かったかもですが。。。

サバも釣れ始める

イワシを釣ってるうちに、姿を現し始めたのはサバ。

こいつはず~っと釣れ続ける訳ではなく、5分に1回くらいの周期で、回遊してくる感じ。
ただ、イワシは釣れても一度に1.2匹ですが、サバは一度に3~5匹も釣れるので、それがなんとも楽しかったです。

サバの背中の模様

サバは、背中の模様が綺麗ですね。
あらゆる魚が持っている模様の中で、一番好きな模様です。

帰宅後は、サバもイワシもまとめて唐揚げに

サバもイワシもまとめて唐揚げに

60匹ほど釣ったら、ちょうど撒き餌も無くなったので帰宅。
早速内臓をとって唐揚げとマリネにしました。

アジなら唐揚げで十分なのですが、サバ・イワシは青臭さがあるので、マリネが一番おいしかったです。

今度はアジも釣りたいなぁ。
一番人気のポイントでは釣れてるみたいだけど、、、

フィールドコンディション

エリア 静岡県浜名湖
天気 晴れ
潮まわり 中潮(満潮の潮止まり)
あり
無し
濁り 無し
水温 不明

今回の装備

最近ゲットした、FLOATのサングラスめっちゃいいです。
走ってもズレなくってノンストレス。
もうちょっと使い込んだらレビューしてみようかなぁ。

タックル
ロッド 適当な竿
リール 適当なリール
ライン 適当なライン
アクセサリー
偏光サングラス FLOAT/SHARON BROWN Active Malt
着用ウェア
トップス 適当なTシャツ
パンツ patagonia/バギースショーツ
シューズ 適当なスニーカー
カメラ機材
カメラ RICOH/GR III
ケース HAKUBA/ソフトクッションポーチ S
ストラップ PeakDesign/カフ リストストラップ ブラック
サバの背中の模様
最新情報をチェックしよう!