竜ヶ石山山頂からの展望

カルスト地形と浜名湖一望パノラマを楽しめる竜ヶ石山・三合山でハイキング。竜ヶ岩洞観光とセットもおすすめ

釣りと旅、写真のブログ「Nossa(ノッサ)」

5月のある日。 ふと思いついて、いつも浜名湖で釣りをしながら眺めている湖西連峰へ登ってきました。 目次 1 今回のコース…

前回に続いて、浜名湖周辺の山をハイキングしてきました。

今回のコース

今回のコースは下記。
午後から軽く運動したいなぁってことで行ったので、総タイム2時間程度でした。

登山口 → カルスト地形 → 三合山 → カルスト地形 → 竜ヶ石山 → 登山口

詳細:
https://yamap.com/activities/11159068

カルスト地形

竜ヶ石山のカルスト地形

竜ヶ石山ハイキングの山頂を除いた見どころは、このカルスト地形。
カルスト地形とは、地表に露出した多くの石灰岩が、二酸化炭素を含んだ主に雨水によって溶食されてできた地形のこと。

竜ヶ石山 条溝カレン(鬼の洗濯岩)

これは、鬼の洗濯岩と呼ばれる岩。
雨水に溶食されてできた凸凹が洗濯板のように見えるからそう呼ばれるのでしょう。

三合山山頂

ちょうど、先ほどのカルスト地形がみられる辺りが三合山と竜ヶ石山の分岐点。
三合山山頂へは分岐から5分程で行けます。

三合山の山頂は木に覆われており、特に見晴らしもありませんでした。
山頂感を感じられず、写真撮るのも忘れちゃってました。。。

三合山山頂近くの新緑

ただ、それまでの道は杉ばかりでしたが、この辺りは一面広葉樹。
美しい新緑を楽しむことができました。

竜ヶ石山山頂

竜ヶ石山山頂

三合山山頂からUターンしてカルスト地形へ戻り、そこから竜ヶ石山山頂へ。

竜ヶ石山山頂の鐘

山頂には鐘が。
思った以上に大きな音が鳴るので注意。めっちゃびっくりしたぁあ。。

竜ヶ石山山頂 コーヒーで一服

山頂にはベンチもあって、貸し切り状態だったのでコーヒ―で一服。

竜ヶ石山山頂からの展望

山頂からの展望。
麓の町並みと、その先にうっすら見える浜名湖。

冬の空気が澄んだ時には、富士山を見ることもできるみたいです。

お土産は野沢製菓の大あんまき

野沢製菓の大あんまき

帰りのお土産は、引佐奥山(いなさおくやま)名物「野沢製菓の大あんまき」。
美味しすぎてすぐ食べちゃったので、写真は無いっす。。。
スミマセン。

控えめな甘さのあんに、モチッとした生地の触感がたまらない!
近くに来ることあれば、マストバイですよ!

野沢製菓について

引佐奥山 野沢製菓

営業

8:30~17:00
水曜定休

大あんまき

3種類の大あんまきがありました。
こし餡・白餡は定番で、季節によって餡が異なるみたい。
2021/5時点では「いちご餡」でしたが、時期によって変わるみたいです。

  • こし餡 450円
  • 白餡 500円
  • 季節の餡 500円?

アクセス

無料駐車場がありました

今回の装備

着用ウェア
ベースレイヤー THE NORTH FACE/ロングスリーブフラッシュドライ3Dジップアップ
パンツ finetrack/ストームゴージュアルパインパンツ
ギア
ザック PaaGo WORKS/BUDDY 22
トレッキングポール BLACK DIAMOND/トレイルプロ
偏光サングラス(フレーム) Rayban/Wayfarer
偏光サングラス(レンズ) TALEX/ラスターオレンジ
グラスコード wakami×SHIPS/グラスコード
バーナー SOTO/ウインドマスター(4本ゴトク)
マグカップ snowpeak/チタンシングルマグ 450ml
カメラ機材
ボディ Nikon/D810
レンズ AF-S NIKKOR 24-120mm f/4G ED VR
フィルター ケンコー/PRO1D WIDEBAND C-PL(W)
カメラバッグ Lowepro/トップローダーズーム 50 AW2
竜ヶ石山山頂からの展望
最新情報をチェックしよう!