記事一覧

  • 2018年3月16日

【南紀和歌山磯ヒラスズキ】春爆キタかとおもいきや、、

春一番でシケまくった後、南西からちょうどいい感じの風・波が来ていたので、春爆を確信して南紀へ行ってきました。 朝イチ、友達と待ち合わせして磯へ。思った通り雰囲気◎。 準備中、背後から聞こえる風音・波音にワクワクをかきたてられ、無意識に手が早くなります […]

  • 2018年2月28日

【岐阜県郡上長良川】はじめてのフライフィッシング

今年はじめての渓流はフライ。 今まで、やってみたいとは思いつつも、なかなか手を出せていなかったフライですが、ついにデビューしちゃいました。 きっかけは、名古屋でよくいくバーでのフライマンとの出会い。 その方との話が盛り上がって、その勢いのまま道具をそ […]

  • 2018年2月15日

いつものトコと、はじめてのトコ

いつものトコへ釣りに行くときと、はじめてのトコへ釣りに行くときとでは、釣行前のワクワクが違った感じのものになってる。 いつものトコへ行くときは、「このポイントでこうなってたらこのルアーをあそこへ投げて、こう動かしてこう食わせたいなー」とか。 毎日変わ […]

  • 2018年2月9日

【浜名湖シーバス】ゆらりぶらりセイゴゲーム

名古屋にいる友達と、浜名湖のセイゴ達に遊んでもらいに行ってきました。 昼前に友達と合流し、高速で浜名湖へ。 いつもは節約のために下道で行くことが多いので、超快適。 途中の浜名湖SAでは、シラス丼を食べました。 軽く魚臭さあったけど、薬味絡ませたら全く […]

  • 2018年1月27日

柔らかい竿だと本当に魚は暴れないのか

ベロンベロンの柔らかい竿を使うと、魚は暴れにくいという話があります。 ウエダの竿を使って初めてヒラを釣った時、僕もそんな印象を受けました。 でも最近、そうじゃないような気がしています。 固い竿 →魚の引きがダイレクトに感じられる →柔らかい竿に比べて […]

  • 2018年1月23日

【浜名湖ライトゲーム】極寒・豪雨でセイゴ釣れまくり

魚たちに癒されるべく、風邪気味&強風・豪雨にも関わらず浜名湖まで行ってきました。 この日は平日で、天気も悪かったせいか、釣り人は全く見当たらず。 セイゴかメバルを探して何か所かランガンしてると、流れがほぼ無いポイントでライズしてるセイゴたちを発見。 […]

  • 2018年1月11日

被写体としてのサカナ

釣りのターゲットとしてのサカナはもちろんのこと、写真の被写体としてのサカナも大好き。 人は、どうしてもカメラを向けられてることに気づくと、緊張したりカッコつけちゃったりして、自然な姿が撮れない。 リラックスしてもらう工夫などをして、できるだけ自然に近 […]

  • 2018年1月6日

【南紀磯ヒラスズキ】釣り難すぎる大潮、渋すぎるヒラ

2日連続シケということで、1/1に続き、1/2も行っちゃいました磯ヒラ。 凪男と言われる僕としては、超貴重なチャンス。 もしかしたら2018年から凪男卒業でしょうか。そうだと幸せすぎるなー。 今回は友達と2人での釣行。 産卵が絡むからか、年末と比べて […]

  • 2017年12月27日

TACKLEHOUSE(タックルハウス)

About “TACKLEHOUSE” BLUE OCEAN・Tuned K-TEN・Twinkle… ソルト・フレッシュウォーターともに名作ルアーをつくり・今もなお斬新なコンセプトのルアーをリリースしつづけている「TACKLEHOUSE(タックルハ […]

  • 2017年12月27日

あなたの釣りをもっとエキサイティングでカッコよく。ヒラスズキ・ライトゲームアングラーにおすすめのブランド「Go-Phish(ゴーフィッシュ)」

About “Go-Phish(ゴーフィッシュ)” 武田栄氏が主宰するフィッシングギアブランド「Go-Phish(ゴーフィッシュ)」。 磯ヒラから、メバル・アジなどのライトゲームまで、流行に左右されないプロダクトを展開されています。 タックルハウス製 […]

  • 2017年12月23日

【愛知知多メバリング】漁港のチビメバルと良型磯メバル

午後から暇だったので、車で1Hちょいの知多へ、メバル釣りに行ってきました。 ナイトゲームメインにやるので、まずは日の出てるうちに周辺をウロウロ。 下見してポイントを絞りこんでおく。 夕方の漁港、雰囲気いいなー。 日が沈んで、潮が動き始める頃にスタート […]

  • 2017年12月19日

【南紀和歌山ヒラスズキ】80overも!冬爆で12キャッチの2日目

前日、バラシが多く8キャッチにとどまったものの、なんとなく改善点が見えてきた状態で2日目へ。 出だしは悪く、まさかの寝坊 笑 結局現場に着いたのは11時過ぎ。 前日好調だったポイントで、UZU タフマニアンデブルでこうやったら一撃で食ってくるでしょっ […]