CATEGORY

釣行記

  • 2020年8月21日
  • 2020年8月21日

海フライはじめました。マルスズキ・ヒラスズキのセイゴたちと戯れた静岡県浜名湖

自粛期間中に集めていた海フライタックルたち。 これらを使う時が遂に。 今回のフィールドは、和歌山に次いで、第二のホームといっても過言ではない静岡県浜名湖。 フライを始めたばかりのときから、ちょこちょこお世話になっている加藤毛ばり店の加藤さんに教えても […]

  • 2020年8月10日
  • 2021年9月14日

劣悪な林道の先にあった、広葉樹が広がる美しい渓相。しかし良い魚は釣れず。 和歌山県日高川水系源流部

今回は地元和歌山への釣行。 相変わらず源流域へ。 タイトルから分かる通り、ほぼボウズみたいな釣果でした。 これといった特徴の無い、豆アマゴ一匹です。 ということで、今回は和歌山の渓流、渓相が素晴らしいよといった内容です。 早朝、日の当たらない林道 早 […]

  • 2020年7月27日
  • 2021年9月14日

渋い色味のイワナと郡上アマゴに出会った梅雨の渓流。岐阜県吉田川水系源流部

先月、不完全燃焼に終わった吉田川水系の釣行。 渓相が素晴らしく、ここの源流部の魚を見てみたいという思いがあったため、今回リベンジしてきました。 川霧に包まれる郡上の町 これは現場へ向かう道中の景色。 この時期の朝方、郡上の町は川霧に包まれて非常に美し […]

  • 2020年6月26日
  • 2021年9月14日

渓流の鮮やかな色彩ときらめきに癒された。2020年初のトラウト釣行 岐阜県郡上市・吉田川水系

先日、2020年初となる渓流釣行に行ってきました。 久しぶりの渓流風景に癒される 久しぶりの渓流風景は新鮮でした。 川のせせらぎ 鳥のさえずり ひんやり気持ちいい水の流れ 流れる水のきらめき ずっと渓流に通っていると見慣れてくるこれらの景色も、 これ […]

  • 2020年6月15日
  • 2020年11月5日

チャグポップぶら下げて、名古屋港河川でチヌトップ

久しぶりの投稿になりました。 最近はコロナのせいで愛知県から出られないこともあり、雷魚を始めてました。 時間があるときに県内のクリークへフロッグを投げに行ってます。 今までの釣り人生でなかなか見かけることもなく、また、ネット上にもそこまで有用な情報も […]

  • 2020年1月16日
  • 2022年2月4日

良型磯ヒラスズキと戯れる、強風・急流のシャローゲーム 和歌山県南紀

年末年始、実家への帰省と併せ、ヒラスズキを釣りに行ってきました。 風・波共に抜群のコンディション 前日夜に名古屋を出発し、和歌山に到着後、少し仮眠を。 日の出直前の薄暗いうちからスタートしました。 風も波もいい感じ。 気持ちの良いスタートです。 日の […]

  • 2019年12月20日
  • 2020年11月5日

愛知県知多半島で釣景撮影&セイゴ釣りしてきた

飲み会明けの休日。 昼過ぎまで二日酔い気味でグロッキーでした。 それでも、夕方からでも釣りに行こうということで知多半島へ行ってきました。 夕焼けは撮影ばかり この日は快晴。 せっかくだったので、美しい釣景を撮ることに専念。 夕焼けのなか釣りする親子 […]

  • 2019年11月30日
  • 2020年11月5日

尾鷲のヒラスズキは裏切らない。古座と尾鷲でライトフィッシング

福定の銀杏をみて、天神崎の夕日を見た翌日。 動き始めたのはお昼になってから。 翌日は仕事のため、途中で軽く釣りをしながら名古屋に帰ることにします。 古座川河口に寄り道 まずやってきたのは古座川河口。 全然釣れる気しない雰囲気だったので、2,3投して写 […]

  • 2019年11月20日
  • 2020年11月5日

愛知県田原市・伊良湖でサーフフィッシング。ボーズです。

先日は思いつきで伊良湖へ。 サーフフィッシングって本当に苦手で、いつもすぐ諦めちゃうんですけど、それでも年に2.3回はやりたくなります。 日の出前からのスタート 日の出前の薄暗いうちから釣りをスタート。 来る前から分かり切ってることなんだけど、やっぱ […]

  • 2019年11月7日
  • 2020年11月5日

潮の動きあまりないタイミングでも爆釣。増水+濁りのナイトリバーヒラスズキ【和歌山県南紀】

メッキを釣った後は、ヒラスズキのナイトゲームを予定。 時合いだと思われる下げのタイミングまでは、実家でラグビーワールドカップ(日本VS南アフリカ)を観戦。 日本負けましたね。。 いい試合で、見てて楽しかった。 いざ河口へ ラグビーが終わった後、少し時 […]

  • 2019年11月1日
  • 2020年11月5日

土砂濁りで低活性でも楽しかった。和歌山県南紀のメッキ釣り

三越峠の雲海撮影・熊野本宮大社の後は、実家へ。 用事を済ませてた後、小学生の時から通っている近所の釣り場へメッキ釣りに。 大雨で土砂濁り 前日まで続いていた大雨で、海は土砂濁り。 あまり釣れる気がしませんでしたが、まぁ、釣れないことの確認も大事という […]

  • 2019年9月2日
  • 2021年9月14日

瑞々しい潤緑の渓相と鮮やかな朱点に癒された晩夏。和歌山県日置川水系でアマゴ釣り

前回の渓流釣行から、かなり月日が経ってしまいました。 梅雨が極端に長かったことと、釣行予定日に限って雷雨予報となる運の悪さが原因。 釣りに行けない悶々とした日々はしんどいものでしたが、その分当日の気分は高まります。 そのテンションにまかせて仕事終わり […]

  • 2019年6月12日
  • 2020年11月5日

岐阜県長良川源流部でボーズくらったので夫婦滝撮って温泉を堪能した, ルアー

先週に続き、今回も郡上の渓流へ行ってきました。 長良川の源流部へ 今回のフィールドは、大日岳に源を発する長良川の源流域。 ゆっくりめのスタートで、10時半くらいから入渓しました。 いつ熊が出てきてもいいような雰囲気の中、熊鈴を鳴らしながら、時には声を […]

  • 2019年6月5日
  • 2021年9月14日

初夏の渓流で黒いイワナを狙ってルアーフィッシング 岐阜県郡上市・吉田川水系源流部

この日は岐阜県郡上市・吉田川水系の源流部へ。 名古屋出発が7時半で釣りスタートが10時過ぎと、ゆっくりのスタートになりました。 鮎の友釣り解禁日 この日の郡上漁協では、鮎の友釣りが解禁となっており、多くの釣り人が川に殺到していました。 これは吉田川本 […]