千葉房総地磯

【千葉】はじめての房総半島でヒラスズキを狙ってきた

急遽、仕事で東京に3週間ほど出張に行くことになり、この機に房総ヒラデビューしたろかーってことで、行ってきました。

期間中、3回行ったのですが、残念な結果でした。

初日

初回は凪気味で、下見する感じで行ってノーバイト。

2日目
2回目は北東のシケでちょっと期待しつつのノーバイト。

3日目
3回目は南東のシケで、これがド本命と期待してのノーバイト。

悲しい。。。

ただ、いろんなコンディションの元で、勝浦~館山エリアのポイントを経験できたのは大きな収穫でした。
濁りに強いトコロ弱いトコロ、ババ荒れの時だけイイ感じになるトコロ、凪でもそこそこイイ感じになるトコロなどなど。気象予報さえ確認すれば、どこがどんな雰囲気になってるか、大体はイメージできるようになれたのは大きいかなぁと。

個人的に特に気に入ってるのは、車からポイントまでの距離が短いこと。
ポイント移動を繰り返しながら魚を探すことが多い僕としては、これは非常に嬉しい条件。

あ、ベイトについての情報はあまり集められませんでした。なんてったってナミノハナくらいしか見つけられなかった。。

フィールドで出会った人達と色々話せたのも楽しかったです。
南紀と房総と、場所が違うだけでタックルボックスの中が全然違ったりして、面白かったなー。連絡先交換した方とは、また一緒に釣り行く約束もできたし。

釣果はダメでしたけど、いい時間を過ごせました。

房総ヒラ、次は釣ったる。

—–
ロッド: ゼファー PZS-110 トゥルーキャスター, エバーグリーン
リール: バイオマスターSW 2013 5000XG, シマノ
ライン: PE(2.0号)
リーダー: フロロカーボン(10号)
ルアー: HRTM100T , FCLLABO
ヒラフィードGP , タックルハウス–ゴーフィッシュ
TKF130Force-GP , タックルハウス–ゴーフィッシュ
HRTM90SL , FCLLABO
TDソルトペンシル 110F , ダイワ

千葉房総地磯
最新情報をチェックしよう!