6月の最終土曜日に開催される弁天神社本祭りに行ってきました。
うちの奥さんの実家が弁天島なので、毎年観にいってます。
一弁(蓬莱園・千鳥園)、二弁(観月園・乙女園)の2地域で、それぞれ中太鼓・大太鼓を打ち鳴らしながら一日中町内を練り歩くかんじ。
僕はというと、太鼓の後をついてまわる専門。
後で酒を飲んだり、写真撮ったりして楽しんできました。
祭りの様子
いつも一緒にお酒飲んで喋ってるような人たちが、デカいバチもって、大太鼓を叩いてるのを見るのは感動でした。
酒が進んで進んで、、翌日は一日中実家のベッドで死亡してました。
息子がめちゃくちゃ太鼓にハマる
祭り好きな奥さんのDNAなのか、息子も祭りに大ハマり。
祭りの間はずっと太鼓の後についていって、祭りが終わってからは毎日家のゴミ箱を割り箸で叩いて太鼓ごっこしてます。
来年も、参加必須やねぇ。