南紀チヌ

【南紀和歌山チヌトップ】ぽこぽこポップRに控えめバイト

友達がチヌ釣った話を聞いてたので、ピーカンだったし僕も行ってきました。

チヌトップに向けて、冬から用意していたポップR。
ライトゲームよりちょっとハードな、ミディアムライトクラスのゲームを楽しむためにずーっと欲しくて、先日プレゼントして貰ったツララ・スタッカート76 LTS-HX。
こいつらが使いたくて仕方ない気持ちと、背びれ出してチェイスしてくるヌーチーを見たい気持ちが合わさって、ワクワクで現場へ。

到着するとやっぱりいる。裏切らないヌーチー。
回遊してたり、シャローでボーっとしてたり、壁やボトムをモサモサしてたり、いろんなやつがいる。

見えてるやつらについては、死角に入れてみたり、いろんなアクション試してみたのですがスルーされてしまいました。
気を取り直して、カケアガリや回遊ルートにポップRをキャストして探る。
ルアーのポコポコ音に癒されつつ、見えてないやつらを狙っていきます。

何度かチェイスはあるものの、ヌゥーって感じで動きが超スロー。
ポコポコしたり、テーブルターンさせてみたり色々やってみるものの、バイトまではいかない感じ。

作戦変更。
ポコポコして誘って、チェイスが確認できたタイミングで、ルアーが動くか動かないかくらいのアクションに切り替え。
ルアーはほぼ波紋を立てるだけで、フェザーのユラユラで誘う感じ。
これとテーブルターンを組み合わせて誘ってると、超スローにパクっとバイト。

ファイト中もあんまり元気なく、ハラハラすることなくキャッチ。

南紀チヌ

このポイント以外にも、6か所ほど回りましたが、どこもそこそこの反応はあるし、テンション高い元気な個体も確認できました。
チヌのトップゲーム、ぼちぼち開幕って感じですね。

ピーカン・凪の中、控えめに響くポッパーのポコポコ音と、チヌの背びれながらのチェイス・バイト。
またこれに癒されに来ようと思います。

—–
ロッド: スタッカート76 LTS-HX, ツララ
リール: セルテート 2004 3000 , ダイワ
ライン: PE(1.0号)
リーダー: フロロカーボン(2号)
ルアー: ポップR , レーベル
CPSW64 smash W , スミス–ゴーフィッシュ

南紀チヌ
最新情報をチェックしよう!