記事一覧

  • 2018年12月21日

アニメ「ゆるキャン△」の聖地・ふもとっぱらで富士山見ながら冬キャンプしてきた

流行にはきっちり乗ってしまうミーハーな僕。 例によって、「ゆるキャン△」にもちゃんとハマってます。 そんな「ゆるキャン△」の聖地ともなっている「ふもとっぱらキャンプ場」へ、友達と2人でガチキャン&富士山撮影しに行ってきました。 ゆるキャン△?? 引用 […]

  • 2018年12月20日

龍神山・三星山で山岳写真撮影してきました【和歌山県田辺市】

ヒラスズキを堪能した翌日は、地元の友達と日の出前から登山することに。 龍神山・三星山へ 今回選んだのは、龍神山(りゅうぜんさん)と三星山(みつほしやま)。 以前、中腹まで歩いたことがあり、その時見た景色が印象深く、制覇してみたいという気持ちがあったの […]

  • 2018年12月13日

南紀の冬磯ヒラスズキ、ピーク突入です

そろそろ、去年爆釣した頃。 毎日そわそわしながら天気図をチェックしてると、いい感じにシケそうなタイミングが。 今年の様子はどうかと確認するため、行ってきました南紀和歌山。 朝イチはシケまくり 日の出はド満潮。 ただでさえポイント少ないのに、予報以上の […]

  • 2018年12月10日

【京都東寺】紅葉ライトアップを撮影してきました

嵯峨野トロッコ列車の撮影後は、世界遺産にも登録されている国宝「東寺」へ。 気になりつつも行ったこと無かったし、夜間拝観イベントで紅葉がライトアップされているみたいだったので、「これ今日行くしかないでしょー」ってことでGO。 1.5時間並んで入場 夜間 […]

  • 2018年12月7日

【鉄道風景】紅葉する京都で嵯峨野トロッコ列車を撮影

先日の撮り鉄が楽しすぎて、あれからネット上でいろんな鉄道写真を検索しています。 そんな中で心奪われたのが、京都を走っている嵯峨野トロッコ列車。 赤とオレンジの配色がかわいくって、背景に紅葉を置くといい感じに映えそう。。 「こいつを撮るなら今だ!」 っ […]

  • 2018年11月30日

はじめての鉄道風景写真。北アルプス背景に特急ワイドビューひだを撮ってきました。

雨晴での撮影を終えた後は、お師匠に鉄道風景写真を教えてもらうことに。 まずは、道の駅「雨晴」からすぐにある氷見線で練習。 鉄道を撮るときの要点を教えてもらいます。 電車はうまく撮れなかったので割愛… レールだけの写真でお許しください(・・;) ここか […]

  • 2018年11月28日

世界唯一の絶景!富山県雨晴海岸で、日本海越しの北アルプス立山連峰を撮影してきました

世界唯一の絶景を目指して この日は、「海を挟んで3000メートル級の山々を眺められる、世界唯一の絶景」を写真におさめるため、富山県高岡市にある雨晴海岸へカメラのお師匠と。 (勝手にお師匠と呼んでいる) 前日22時ごろに2人で名古屋を出発し、東海北陸自 […]

  • 2018年11月19日

【熊野古道】滝尻王子・牛馬童子で写真撮影【和歌山県中辺路】

磯ヒラの翌日は凪。 朝から実家でゆっくりして、昼過ぎに名古屋に帰るべく出発。 熊野古道を軽く味わいながら帰ろうということで、滝尻王子や箸折峠の牛馬童子像に寄り道してきました。 滝尻王子 見慣れすぎて、いつもはスルーしてしまう滝尻王子。 世界遺産の碑が […]

  • 2018年11月14日

秋磯ヒラスズキ!ピークまでもう少し【南紀和歌山】

ふと天気予報を見ると、北西の風・ウネリが出る予報。 土曜日はだいたいいつも仕事いれちゃってるのですが、急遽調整して休みに(笑) ヒラスズキ狙って南紀の磯へ行くことに。 波足らずの日の出 この日の満潮は7:30。 風はあるものの、シケ足らずですが、とり […]

  • 2018年10月29日

【熊野古道】宝龍の滝(裏那智)と、大門坂~熊野那智大社・那智の滝を訪ねて

磯ヒラの翌日は、凪気味だったので写真を撮りに熊野古道へ。 宝龍の滝(裏那智) 朝ゆっくり出発して、新宮市熊野川町瀧本にある、宝龍の滝へ。 那智の滝のちょうど裏側にあり、落差や景色などが那智の滝に迫る素晴らしさがあることから、通称「裏那智」と呼ばれてい […]

  • 2018年10月26日

春以来の磯ヒラスズキ【南紀和歌山】

日の出の撮影が終わった後は、大移動して10時ごろから磯でヒラスズキ。 この日はちょい弱め&北北西からのシケ。 ぼくがよく行くエリアでは、この強さ・向きではポイント少なくなっちゃうんですよね。 でも、久しぶりにヒラの顔が見たくて強行。 この日の作戦。 […]

  • 2018年10月24日

【熊野古道】熊野本宮大社・発心門王子・三越峠で日の出撮影

世界遺産、熊野古道。 小学生の頃に、自由研究のテーマにしたこともあり、とても思い入れの強い被写体です。 この熊野古道が、朝霧につつまれはじめる初秋。 紅葉前でベストとはいえないタイミングですが、撮りたいという強い思いが湧いてきたので、行ってきました。 […]

  • 2018年10月16日

【愛知】夜ナマズトップウォーターゲーム

沖縄から帰ってきた翌日、釣り仲間に誘われて夜ナマズへ。 ポイントは愛知県某所。 定番のジッターバグで壁際をポコポコ。 魚影はそこそこで、いそうなトコロに投げると大体バイトしてきます。 ポフッていうショートバイト気味なバイト多発で全然乗らない。 そのう […]