浜名湖のアジ

マズメの浜名湖・舞阪漁港。アジが食べたすぎて、アジング&サビキ釣りしてきました。

「アジが食べたい!」
ふつふつと湧き出る食欲から、とにかくアジが釣りたくて仕方なくなっているこの頃。

空いた時間を使って、浜名湖でアジングとサビキをしてきました。

夕マズメの浜名湖を散歩して湧き上がる食欲(釣欲)

夕マズメの浜名湖 弁天島の大鳥居

ある日の夕マズメ。
時間があったので、舞阪漁港をフラフラ散歩。

夕マズメの舞阪漁港

この時期、漁港を歩いていると、家族でサビキ釣りしてる人が多いんですよね。
釣れてる魚を見てると、豆アジ。

なんかアジを見てると食欲(釣欲)が湧き出てくるんですよね。
てことで、後日釣りに行くことに。

ジグ単で10cm~20cmくらいのアジが釣れた

周りにサビキやってる方が多いと、ジグ単の反応が悪くなる気がするので、
サビキの人たちが少ない場所・時間帯にやってきました。

浜名湖のアジ

10cmくらいのアジから

浜名湖のアジ 20cmオーバーの大型も混じりました

20cmオーバーまで釣れました。

ジグヘッドは、OWNER/豆アジ弾丸で、ワームはISSEI 海太郎/スパテラ1.5インチ。
活性は低めな感じで、ボトム周辺でチョンチョンしてたら釣れました。

アジは、ググンッっていうアタリが快感ですねー。楽しかった。

サビキでは、アジやイワシが大量に釣れた

朝の舞阪漁港

翌日はサビキをしに、朝マズメの舞阪漁港へ行ってきました。
前日の夜から釣具屋で買ったアミエビを玄関口で溶かしておいて、レッツサビキ。

朝日に輝く船

朝の舞阪漁港

日の出前に到着して、マズメ時の漁港の雰囲気を堪能。
昔から大好きな風景。
特に船。船がかっこいい。

雰囲気をあじわいつつ、サビキスタート。
5分程度やってると、早速反応が。

舞阪漁港のサバ

前回よりだいぶ大きくなってたサバ。

釣りと旅、写真のブログ「Nossa(ノッサ)」

水温が上がってきて小魚が浜名湖内に沢山入ってきているみたいなので、サビキ釣りをしに行ってきました。 久しぶりのルアー・フ…

舞阪漁港のアジ

アジ。
豆アジにしては大きいくらいのやつが多かったです。

舞阪漁港のイワシ

そしてイワシ。

サビキをやると、アジ・イワシ・サバと、いろんな釣れて楽しかったなぁ。
テンポよく釣れるし、たまにはこういう釣りも良き。

しっかり料理していただいた

アジの唐揚げ

小さいアジは、唐揚げやマリネにして。
大きなアジは、刺身や干物にしていただきました。

サバは唐揚げ。

イワシはつみれと干物。

美味すぎた。
ブログを書いてるとまた釣欲(食欲)が出てきた。。
今週末も行こうかなぁ。

フィールドコンディション

エリア 静岡県浜名湖
天気 晴れ
潮まわり 大潮(上げ・下げ)
無し
無し
濁り あり
水温 不明

今回の装備

タックル(アジング)
ロッド Go Phish/ul6 Rocksteady torzite
リール SHIMANO/2012 ヴァンキッシュ 2000S
ライン SUNLINE/ソルティメイト 鯵の糸 エステル 1.5lb
リーダー SUNLINE/ソルティメイト スモールゲームリーダー 3lb
ジグヘッド OWNER/豆アジ弾丸
ワーム イッセイ海太郎/スパテラ1.5in
タックル(サビキ)
ロッド 適当な竿
リール 適当なリール
ライン 適当なライン
仕掛け サビキ仕掛け・カゴ
アクセサリー
偏光サングラス FLOAT/SHARON BROWN Active Malt
フィッシュグリップ 第一精工/ガーグリップMCカスタム
水汲みバケツ Rattytwister/Water Folding Bucket
着用ウェア
トップス 適当なTシャツ
パンツ patagonia/バギースショーツ ロング
シューズ KEEN/ニューポート H2
カメラ機材
カメラ RICOH/GR III
ケース HAKUBA/ソフトクッションポーチ S
ストラップ PeakDesign/カフ リストストラップ ブラック
浜名湖のアジ
最新情報をチェックしよう!