TAG

ヒラスズキ

  • 2020年8月21日

海フライはじめました。マルスズキ・ヒラスズキのセイゴたちと戯れた静岡県浜名湖

自粛期間中に集めていた海フライタックルたち。 これらを使う時が遂に。 今回のフィールドは、和歌山に次いで、第二のホームといっても過言ではない静岡県浜名湖。 フライを始めたばかりのときから、ちょこちょこお世話になっている加藤毛ばり店の加藤さんに教えても […]

  • 2019年12月20日

愛知県知多半島で釣景撮影&セイゴ釣りしてきた

飲み会明けの休日。 昼過ぎまで二日酔い気味でグロッキーでした。 それでも、夕方からでも釣りに行こうということで知多半島へ行ってきました。 夕焼けは撮影ばかり この日は快晴。 せっかくだったので、美しい釣景を撮ることに専念。 夕焼けのなか釣りする親子 […]

  • 2019年11月7日

潮の動きあまりないタイミングでも爆釣。増水+濁りのナイトリバーヒラスズキ【和歌山県南紀】

メッキを釣った後は、ヒラスズキのナイトゲームを予定。 時合いだと思われる下げのタイミングまでは、実家でラグビーワールドカップ(日本VS南アフリカ)を観戦。 日本負けましたね。。 いい試合で、見てて楽しかった。 いざ河口へ ラグビーが終わった後、少し時 […]

  • 2019年3月2日

冬の南紀和歌山で磯ヒラスズキ釣り&釣景撮影してきた

北西のシケと友達のスケジュールと合致したので、厳寒期のヒラスズキを釣りに。 また、友達を入れつつ磯ヒラの釣景を撮りたいという目論見もあったので、撮影の割合を多めにしました。 深夜に到着して待機 南紀には夜明け前に到着。 うっすら明るくなってくるタイミ […]

  • 2019年1月5日

和歌山南紀の冬磯でヒラスズキを釣る時に使用している写真撮影機材・ウェア・タックル(ロッド・リール)

「磯でヒラスズキを釣るとき、どんな装備でいってるの?」 「磯にカメラを持っていくとき、どうやって持って行ってるの?」 そんなコアな需要に応えるべく、現在、僕が和歌山南紀エリアの冬磯でヒラスズキを釣り、写真撮影までを行う装備(ウェア・タックル・ギア・撮 […]

  • 2018年12月13日

南紀の冬磯ヒラスズキ、ピーク突入です

そろそろ、去年爆釣した頃。 毎日そわそわしながら天気図をチェックしてると、いい感じにシケそうなタイミングが。 今年の様子はどうかと確認するため、行ってきました南紀和歌山。 朝イチはシケまくり 日の出はド満潮。 ただでさえポイント少ないのに、予報以上の […]

  • 2018年11月14日

秋磯ヒラスズキ!ピークまでもう少し【南紀和歌山】

ふと天気予報を見ると、北西の風・ウネリが出る予報。 土曜日はだいたいいつも仕事いれちゃってるのですが、急遽調整して休みに(笑) ヒラスズキ狙って南紀の磯へ行くことに。 波足らずの日の出 この日の満潮は7:30。 風はあるものの、シケ足らずですが、とり […]

  • 2018年10月26日

春以来の磯ヒラスズキ【南紀和歌山】

日の出の撮影が終わった後は、大移動して10時ごろから磯でヒラスズキ。 この日はちょい弱め&北北西からのシケ。 ぼくがよく行くエリアでは、この強さ・向きではポイント少なくなっちゃうんですよね。 でも、久しぶりにヒラの顔が見たくて強行。 この日の作戦。 […]

  • 2018年9月19日

【南紀和歌山】メッキ・カマス・キビレ・タチウオetc…ライトゲームいとたのし

シケる予報だったので、久しぶりに磯ヒラでもやろうかなと和歌山へ行ってきました。 日の出から磯へエントリーしようとするも、荒れすぎ&先行者アリ。 ここは諦めてポイント移動。その後3か所ほどやってみましたが、魚からの反応は一度のみ。 濁りもひどいし、シケ […]

  • 2018年6月7日

【三重尾鷲】河口ヒラスズキに癒されて

南紀でチヌを楽しんだこの遠征中、磯も渓流も行ってたのですが。。 磯ヒラは凪気味で、1か所だけやってなんか違うなーと思ってすぐ終了。 アマゴも、土砂崩れで目当てのポイントには行けず、他のトコロをちょっとやってみたけどこれもなんか違う感じですぐ終了。 な […]

  • 2018年5月11日

【三重尾鷲・熊野】磯ヒラボーズからの河口ヒラ爆

岐阜にフライしに行くつもりでいた中、ふと天気予報を見ると南からのウネリ&風が紀伊半島にあたってる。 「尾鷲・熊野に磯ヒラ行くしかないな…」 4月中旬からここまでの間、天候的には良い条件で紀伊半島の西~南側にエントリー出来ていたのですが、あんまり満足の […]

  • 2018年4月11日

【千葉】はじめての房総半島でヒラスズキを狙ってきた

急遽、仕事で東京に3週間ほど出張に行くことになり、この機に房総ヒラデビューしたろかーってことで、行ってきました。 期間中、3回行ったのですが、残念な結果でした。 TKF130Force-GP#03 posted with カエレバ Go-Phish […]

  • 2018年3月16日

【南紀和歌山磯ヒラスズキ】春爆キタかとおもいきや、、

春一番でシケまくった後、南西からちょうどいい感じの風・波が来ていたので、春爆を確信して南紀へ行ってきました。 朝イチ、友達と待ち合わせして磯へ。思った通り雰囲気◎。 準備中、背後から聞こえる風音・波音にワクワクをかきたてられ、無意識に手が早くなります […]