釣り友との釣行。
今回は、アマゴを狙って和歌山県日高川水系に。
予報的には、磯でヒラスズキがベストアンサーな感じでしたが、今まで行った事のないフィールドであることと、当日の午前中は降雪予報が出ており、紀伊山地の雪渓を味わってみたいという思いがあったため、このプランになりました。
今回の装備

日の出前に出発し、ポイントに到着したのは8:30ごろ。
予報通り、夜のうちから雪が降っていたようで、川には雪がちらほら。
標高が低く、緑が強いフィールドだからこそみられる、白と緑のグラデーション。
気温が下がりきっていないためか、木に雪が積もっても、岩にはなかなか積もらず溶けてしまうよう。
濡れた岩の黒が、風景を引き締めてくれます。

ここには雪がしっかり積もっていました。
同じ川でも、風の通り具合や日の当たり具合で風景に変化がうまれます。
足元にあるマクロの世界

ふと歩いていると目に留まった雪と苔。
雪に濡らされ、苔の緑がより強く見えます。

雫が付着した苔。
晴れの渓流にはない、美しい球体のオブジェクト。
魚を釣り上げるだけじゃなく、周りの自然にも目を向けてみると、川歩きはもっと楽しくなります。
今日の釣り道具

この日はルアーで。開けた場所の少ない源流域は、フライよりもこっちの方がやりやすい。
また、今まではなんとなくPE+リーダーのシステムにしてましたが、リーダー結ぶ手間であったり、飛距離を求められるシーンがそこまでないため、ナイロンをテスト中。
実際に使ってみて、バックラッシュのようなライントラブルの対応も楽になり、良い感じでした。
フロロとの比較もしてみたいところ。
水温低く渋い状況

雪降るくらいですし、当然ですが水温は7~8度くらいと低い状況。
極稀にチェイスしてくる魚がいる程度。
また、たまに他のアングラーの足跡もみられ、状況はそこまで良くないみたい。
ハイシーズンではないし、まぁこんなもんですよね。
朱点の多い錆びアマゴが
渋いとはいえ、たまにチェイスがあったり、友達がミノーで1匹釣ったりと、魚はいるみたい。
その後釣り歩いてると、スプーンだともうちょい反応が良くなるみたいで、スプーンメインの釣りに。
使ったのはArtFishing(アートフィッシング)のBite。「忠さんのスプーン」とも呼ばれている、知る人ぞ知るスプーンです。

画像出典:アートフィッシング
これに変えてから、魚の反応がいい感じに。
ルアーではノソーっとした動きでチェイスしていたけど、スプーンに変えてからは倍くらいのスピードでガンガンチェイスしてくる。小さいシルエットと、キラキラアピールするのがいいのかな。
そのうち、小アマゴをキャッチ。

錆び薄めの。優しい顔をしたやつでした。
去年の夏に釣った、日置川水系のアマゴ↓とは顔つきが全然違う。

大して距離は離れてないのに、環境がちょっと違うだけでこんなに顔つきが変わるんだなぁと。
こういう違いを比べるのも、楽しい。
その後、友達にもヒット。
魚を見せてもらうと、先ほど僕が釣ったのより錆びは強いものの、顔つきは同じ感じ。
この水系の魚はみんな優しい顔してるっぽい。
アマゴの美を目に焼き付けるだけでは飽き足らず、いつでも思い出せるように、スマホにおさめる。

日没が近づき終了
魚の反応が良くなり出し、ここからラストスパートかと思いきや、急に反応が途絶えてしまいました。
ちょうど日没も近づいて来たし、ここで終了。
森を歩き
トンネルをくぐり
崩落した林道をすすみ、車に戻って帰宅しました。
楽しかったなぁ。
また近々、渓魚を追いかけて森を歩きたい。
今回の装備
雪が降ったため、念のためPeakDesign/SHELLを装着してカメラを携行しました。
| タックル | |
|---|---|
| ロッド | Tulala/クプアス48 |
| リール | シマノ/カルカッタ コンクエスト BFS HG |
| ライン | サンライン/トラウティスト DARKNESS(5lb.) |
| メインルアー1 | FCLLABO/HKTM50 |
| メインルアー2 | Artfishing/Bite |
| バッグ | |
| 防水バッグ | patagonia/ストームフロント・スリング |
| アクセサリー | |
| ルアーケース | SMITH/リバーシブルMG |
| メジャー | SMITH/メジャー |
| 熊鈴 | A&F/ベアーベル |
| ボトルホルダー | MAMMUT/アドオンボトルホルダー |
| 水温計 | A&D/防水型放射温度計 AD-5617WP |
| 着用ウェア | |
| ドライレイヤー(上) | finetrack/スキンメッシュT |
| ベースレイヤー | MAMMUT/Performance Dry Zip Longsleeve |
| レギュレーター | patagonia/R2ジャケット |
| シェル | TNF/オールマウンテンジャケット |
| ドライレイヤー(下) | finetrack/アクティブスキンタイツ |
| ベースレイヤー(下) | finetrack/フラッドラッシュタイツ |
| パンツ | finetrack/ストームゴージュアルパインパンツ |
| シューズ | 秀山荘/クライムゾーン スーパープロIV |
| ネックウォーマー | UZU Outfits/ロフティネックウォーマー |
| カメラ機材 | |
| ボディ | Nikon/Df |
| レンズ1 | Nikon/AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED |
| レンズ2 | AF-S VR Micro-Nikkor 105mm f/2.8G IF-ED |
| フィルター | ケンコー/PRO1D WIDEBAND C-PL(W) |
| アクセサリー1 | PeakDesign/SLIDE |
| アクセサリー2 | PeakDesign/Capture |
| アクセサリー3 | PeakDesign/SHELL |
| インナーバッグ | Lowepro/トップローダーズーム 50 AW2 |



