和歌山南紀のメッキ

土砂濁りで低活性でも楽しかった。和歌山県南紀のメッキ釣り

三越峠の雲海撮影・熊野本宮大社の後は、実家へ。

関連記事

前回の郡上八幡城に続き、今回も雲海を撮影しに行ってきました。 [sitecard subtitle=関連記事 url=https://www.mccoy8.net/20191016/] 今回は地元和歌山の熊野古道。霧が似合いすぎ[…]

熊野古道・三越峠の雲海
関連記事

三越峠と発心門王子の後は、熊野三山のひとつでもある熊野本宮大社へ。 世界遺産である「紀伊山地の霊場と参詣道(熊野古道)」を楽しみに来た方々は、必ずと言っていいほど訪れる場所ではないでしょうか。 [sitecard subtitle=[…]

熊野三山 熊野本宮大社 御社殿

用事を済ませてた後、小学生の時から通っている近所の釣り場へメッキ釣りに。

大雨で土砂濁り

前日まで続いていた大雨で、海は土砂濁り。
あまり釣れる気がしませんでしたが、まぁ、釣れないことの確認も大事ということで釣りをスタート。

低活性ながらもちょくちょくヒット

和歌山南紀のメッキ
思った通りの低活性で、反応あるレンジがいつもより深かった。
手持ちのルアーのなかでは、なぜかティロミノーにしか反応無し。
強いギラギラのカラーと、ディープレンジキープがしやすいのがよかったのかな。

うっすらと焼ける夕空

難易度が若干あがっているメッキ釣りに熱中していると、うっすらと空が焼けてきていました。
癒し。癒しすぎるぞメッキ釣り。

和歌山南紀のメッキ

条件が悪くても、ちゃんとかまってくれる優しいやつら。
メッキは裏切らない。

日が暮れたので納竿

納竿

気が付けば真っ暗になってきたので、納竿することに。
それにしても、学生がここで釣りしているの最近見ないなぁ。

僕なんて秋になったらめちゃくちゃ通ってたのに。

今回の装備

タックル
ロッド Tulala/スタッカート76 LTS-HX
リール 大森製作所/マイコンスペシャル 102
ライン やっすい2号くらいのナイロン
メインルアー TACKLEHOUSE/ティロミノー
防水バッグ
バックパック patagonia/ストームフロント・スリング
アクセサリー
ルアーケース SMITH/リバーシブルMG
偏光サングラス(フレーム) Rayban/Wayfarer
偏光サングラス(レンズ) TALEX/ラスターオレンジ
アクセサリー
ルアーケース SMITH/リバーシブルMG
偏光サングラス(フレーム) Rayban/Wayfarer
偏光サングラス(レンズ) TALEX/ラスターオレンジ
着用ウェア
ウェア Tシャツ・Gパン・スニーカー
カメラ機材
ボディ Nikon/D810
レンズ Nikon/AF-S NIKKOR 50mm f/1.4G
アクセサリー PeakDesign/SLIDE
カメラケース Lowepro/トップローダーズーム 50 AW2
和歌山南紀のメッキ
最新情報をチェックしよう!