• 2023年12月2日

ブルージュ190SSで良型シーバスGET! 冬の名港河川でビッグベイトゲーム

近所の川でビッグベイト ここ最近、中々じっくり釣りをする時間をとれないため、ちょっと空いた時間を利用して、近所の川でビッグベイトシーバスゲームをしています。 今まで、ビッグベイトを使ったシーバスゲームといえば、雨後の増水河川でやってきた釣りなのですが […]

  • 2023年9月14日

イージーで山頂も開けていて子ども連れでも安心して楽しめる!多度山上公園まで親子ハイキング

この日は子供と奥さんと3人で多度山へ。 メルカリで中古のベビーキャリアを買って、親子ハイキングデビューです。 ルート パーキングのすぐそばにあった案内図。 今回は眺望満喫コースで山頂の多度山上公園を目指します。 眺望満喫コースパーキング(9:00)→ […]

  • 2023年6月19日

初夏のトップウォーターミノーイング。ガウラクラフト×Slowtaper スピナーテールローチで良型バスゲット 岐阜県

この日はミヤノ氏に船を出してもらってブラックバス。 ガウラクラフト×Slowtaperのスピナーテールローチで釣りたいんや!トップウォーターミノーイングしたいんや!の回です。 早朝からスタート 日の出直後に合流して、明るくなったころにスタート。 静か […]

  • 2023年5月14日

ヒラスズキ釣れまくる春磯!のはずが、渋い状況。フィードシャロー105GPでなんとか良型を1本 和歌山県南紀地磯

ゴールデンウィーク後に、連休をとって家族と共に和歌山へ帰省してきました。 いつも通り、午前中だけちょこっと磯ヒラへいくことに。 当日は南西からのうねりが入っていていい感じ。 風も南西から少々。5mくらいだったかな? 例年でいえば、子ヒラからのバイトが […]

  • 2023年4月21日

春の三河湖畔。ゼクーMでファミリーキャンプ 愛知県豊田市リバーサイドキャンプ腰掛(腰掛山荘)

今回行ったのは、1歳になったばかりの子供を連れて、名古屋近郊(自宅から1時間前後)でキャンプできないかなぁと探していたところで発見した、「リバーサイドキャンプ腰掛(腰掛山荘)」。 「幼児がいても安心な設備があって(でも高規格すぎない)、人口密度が高く […]

  • 2023年4月17日

メタセコイアの新緑が美しい。大高緑地公園・メタセ広場で春のピクニック 愛知県名古屋市緑区

子供が生まれてから、遠出することが減ってきました。 ただ、それでもアウトドアを楽しみたい。 そんな中、我が家の近所にある大高緑地公園(愛知県名古屋市緑区)で楽しそうな場所を見つけたので、ピクニックしてきました。 散策ルート 大高緑地公園 第7駐車場 […]

  • 2023年3月12日

凪の朝マズメ。BKRP115に誘われた良型ヒラスズキが薄サラシを割る猛バイト 和歌山県南紀地磯

凪のポイント選び この日の予報は風波共に弱。 昔なら釣りには行かないようなコンディションですが、最近は家族もでき、魚にあわせて釣行日を決められない状況。 多少難しそうでも、行ける日に行くしかないのです。 ということで今回は凪のヒラスズキ釣り。 こんな […]

  • 2023年1月23日

ゼインアーツ/ゼクーMを初張り。満点の星空のもと、三木里ビーチキャンプ場で1泊 三重県尾鷲

釣りが終わって温泉に入った後は、イオン尾鷲店 で食料を調達することに。 尾鷲~三木里間で買い物できるところ、コンビニを除いたらここくらいしかないんですよね。 三木里ビーチキャンプ場に到着 イオン尾鷲店から車で15分ほど走り、目的地の三木里ビーチキャン […]

  • 2023年1月22日

尾鷲の堤防でアジング&ロックフィッシュ。ちょうどいいサイズのアジとオオモンハタが釣れました 三重県

1泊2日で釣りキャンプをしに尾鷲へ行ってきました。 初日は、深夜から朝方までライトゲーム。 深夜はアジング 深夜のうちは、漁港でアジングをすることに。 適度に風もあり、潮もよく動いていて雰囲気はいい感じ。 最初に入ったポイントは、1発目からいいアタリ […]

  • 2022年10月31日

BlueBlue/ブローウィン!80Sが活躍。伊良湖サーフの岩礁地帯でヒラスズキを狙う。愛知県田原市

午前中に釣りに行く時間がとれたので、伊良湖へヒラスズキを狙いに行ってきました。 朝マズメはサーフへ 深夜に名古屋を出発。 予定よりも早く着いたので、ヒラメでも釣れたらいいなぁとサーフへ。 日が上がるまでやってみましたが、釣れたのはカマスだけ。 キープ […]